日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会・西日本圏基幹G京都本部PRODUCED&EDITOR【嵐翠】【春翠】

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 本宮本陣2

『十津川郷・日本の名渓流、熊野川上流の里』

「いで湯の十津川温泉郷と渓流釣り」

■和歌山渓流事典 ■北山峡渓流事典
■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================Read More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 本宮本陣1

『十津川郷・日本の名渓流、熊野川上流の里』

「いで湯の十津川温泉郷と渓流釣り」

■和歌山渓流事典 ■北山峡渓流事典
■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================Read More

2015年日本渓流 西日本渓流解禁

■翠渓会渓流管理釣り場・毛鉤釣り専用釣り場
■翠渓会渓流事典&NAVI
■日本渓流名竿事典

……suikeikai…………………………………………………
■日本渓流会JP翠渓会・会長代理
■関東圏基幹G本部統括本部長・関東管領
■関東南部支部・初代支部長
■翠渓会本部会評定衆
■日本渓流会本部代表執権取締役【翠月:suigetsu】
■翠渓会HP:   http://www.suikeikai.jp
■翠渓会MAIL: suikeikai@coda.ocn.ne.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
…………………………………………………suikeikai……

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 【奈良本陣】6

『紀伊半島北部の渓流・吉野川水系』

「奥吉野・往年の名渓揃い・・・大台連峰からの雫・吉野川源流」

■道の駅 杉の湯・川上

■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 【奈良本陣】5

『紀伊半島北部の渓流・吉野川水系』

「奥吉野・往年の名渓揃い・・・大台連峰からの雫・吉野川源流」

■本沢川

■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 【奈良本陣】4

『紀伊半島北部の渓流・吉野川水系』

「奥吉野・往年の名渓揃い・・・大台連峰からの雫・吉野川源流」

■大迫ダム(大迫貯水池)本沢川と支流北股川出合付近



■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 【奈良本陣】3

『紀伊半島北部の渓流・吉野川水系』

「奥吉野・往年の名渓揃い・・・大台連峰からの雫・吉野川源流」

■名渓・白倉又谷出合付近

白倉又谷は今回入らなかったが、一番乗りで探ると良い。意外と奥深く中流部からは深山幽谷の気分の釣り場で、本谷(左又)を詰めると大台ヶ原連峰の一角、経ヶ峰(1529m)付近に出られる。

■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 【奈良本陣】2

『紀伊半島北部の渓流・吉野川水系』

「奥吉野・往年の名渓揃い・・・大台連峰からの雫・吉野川源流」

■吉野川源流・本沢川支流黒石谷 40cmオーバーも出る往年の名渓

吉野川源流・本沢川の有力な支流で、最も人気の高い谷。出合いから落差があり、巨石や小滝も多い、本格的な渓相。人気の谷だけに釣り人が絶えないが、大型魚は残存しており普段はアタリも無いが増水後に良型が出る。私の記録では、1994年にこの谷で37cmが出ている。黒石谷は日帰りでは奥は無理。二又(小屋場跡)にBCを置き、これより源流へはキャンプ釣行となる。

■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行 【奈良本陣】1

『紀伊半島北部の渓流・吉野川水系』

「奥吉野・往年の名渓揃い・・・大台連峰からの雫・吉野川源流」

■深夜の伊勢湾道で紀伊半島に向かう・・・

■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More

翠渓会西日本圏本部・近畿支部支部釣行(予定)

『紀伊半島の美渓、大杉谷』

本年は長らく不通になっていた大杉谷渓谷歩道(大台ヶ原への登山道)が約10年振りに全通となった。2004年の出水で登山道が崩壊、6年間歩道は不通で途中までしか入れなかった。大台ヶ原へは車でも行けて、駐車場から30分程で、最高峰の日出ヶ岳に立てるが、やはり大杉谷渓谷からの登山道を使う方が感動が違う。登山道開通の知らせに夏季は多くの人が訪れるだろう。「山と渓谷」にも掲載されたので混雑も想定されるが、連休や夏季(御盆)を避ければ静かな山旅ができるかもしれない。渓流釣りは大杉谷渓谷と堂倉谷を狙う。特に堂倉谷には現在も大アマゴがいるはずだ。今年は学生時代からの山釣り仲間、嵐翠殿と計画を立てている。桃の木小屋も久しぶりに泊まりたいものだ。ルートが出水や山崩壊で多少変わったらしいので事前に情報を得たてからの入渓としたい。

■桃の木山の家最新情報&ブログ

■大台ヶ原

【行程ルートの注意点】
大台ヶ原に抜けるには、釣りもするなら最低二泊三日の行程は欲しいが、二泊でもかなりキツイ。桃の木小屋に一泊、渓流に最低二泊はしないと、深釣は出来ない。登山だけなら一泊二日でも早足で渓谷を遡上、日出ヶ岳の眺望が楽しめるだろう。やはりベテラン向きのコースだ。大台ヶ原に抜ける自信の無い人は大杉のキャンプ場にベース、未明から歩いて、大杉谷〜桃の木〜堂倉谷〜往復、日帰りで12時間以上の行動時間の覚悟がいる。山も渓流も早立ちが鉄則だ。午後大台ヶ原はガスが出たり、突然の爆弾大雨などがあり、ビバークも必要な場合がある。大台ヶ原は気象条件の激変が想定されるので、あまり簡単には考えない方がよい地域だ。

■近畿渓流事典
==========================================
■日本渓流会JP翠渓会 西日本圏本部
■近畿支部■中国支部■四国支部■九州支部
■翠渓会本部会長代理
■翠渓会本部評定衆代表・管領【春翠】
suikeikai@coda.ocn.ne.jp
http://keiryusuikeikai.wablog.com/
http://www.suikeikai.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
==========================================

CounterRead More